ホーム >

富とお金

2017/01/12(木)

6歳でも使える目標達成のコツ

From:阿部裕之


先週の日曜日、正月に引き続き

地元に帰っていました。

というのも、最近、

6歳の息子がサッカーにハマっていて、

できるだけ休みの日に一緒にサッカーを

するようにしているからです。

(僕は単身赴任で大阪に来ていて、

 家族は淡路に住んでます。)


僕もサッカーが好きで、

息子にはぜひやってもらいたいという気持ちから、

2017年の1年間でリフティング

(ボールを地面に落とさずに蹴り続ける練習法)を

100回できるようになるという目標を一緒に決めました。

ただ100回という目標は現状から見ると難しく、

無謀に思えるかもしれません。

実際、息子も「100回なんて無理〜」と

最初は言っていました。

まだ、3回しか出来ないので

当然と言えば当然んなんですが、今はやる気満々です。


なぜ、自分には無理と思っていたのに、

やる気満々になったのか?

サッカーの話ではあるんですが、

トレード技術を身に付ける、稼ぐという

目標を達成するのにも役に立つと思うので、

今日はその話をしたいと思います。


実際、何をしたのかというと、

目標を小さなゴールにチャンクダウンしたんです。


目標を決めたあと息子に

「100回は難しいな〜。じゃ、20回は?」と聞きました。

すると、、、

「う〜ん、それならできそう。」と。

「それじゃ、まずは4月までに20回出来るように練習しよう。」

 

「でも、いきなり落とさずにリフティングするより、

 1回地面に落として続ける方が簡単やからそれから始めて、

 できるようになってからリフティングの練習をしよな」

と、始めました。

ちょっと驚いたのが、

前から1人でボールを蹴っていたせいか、

これはすぐに50回できるようになりました。

なので、、、

「もう50回できるから、次はボールを落とさずに

 リフティングして行こう」と話しました。


実際にやってみると3回できたので、

「次、帰ってくる時までに

 10回連続で出来るように練習がんばれ。」

と、次の目標を決めて大阪に帰ってきました。


嫁に聞いたところ、

僕がいなくても毎日保育所から帰ってきてから、

近所の公園で練習しているそうです。


具体的にはやったことは、、、

ステップ1:

目標を決める

ステップ2:

1年後、その目標を達成するために、

直近3ヶ月で達成しておくべきゴールを決める。

ステップ3:

3ヶ月後にそのゴールを達成するために、

直近10日間のゴールを決める。

ステップ4:

直近10日間のゴールを達成するために今日何をするのか決める。


と、1年後の目標を達成するためにゴールを小さくして、

今日何をすればいいのかまで決めました。

今度淡路に帰った時に何回できるか確認して、

次のゴールを決めようと思います。


これをすることで、

何をすればいいか分からない、、、

無理に思えてモチベーションが続かない、、、

なんてことがなくなるでしょう。


目標こそ違いますが、

トレード技術を身に付いていくステップでも

同じように使えるんじゃないでしょうか?

ぜひ、目標をチャンクダウンして

日々の行動計画を立ててみてください。

1年後、目標を達成できる可能性が上がるはずです。

阿部裕之

===================================================

もしあなたが、

2017年の目標にトレード成績を設定したなら、

これが目標を達成のための技術を

身に付けるのに役立つはずです。




年利10%以上を狙える可能性を秘めているこの技術を身に付けませんか?
https://ishinnosuke.jp/pr/always/?m=sp&p=txsl

===================================================

 

 

 

(103)件のみんなのコメント

※名前の入力は任意です。ニックネームでもOK。

※メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスはコメント欄には表示されません

コメントを入力する:

この記事に寄せられたコメント一覧

  1. keto nachos より:

    how much saturated fat on keto diet https://ketodietione.com/

  2. free seattle wa gay and bi mens chat sites https://gayinteracialchat.com/