ホーム >

富とお金

2016/07/30(土)

【舞台裏映像シリーズ】
第17話:望む結果を出すスキル

 

 

 

(109)件のみんなのコメント

※名前の入力は任意です。ニックネームでもOK。

※メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスはコメント欄には表示されません

コメントを入力する:

この記事に寄せられたコメント一覧

  1. よしくん より:

    いつも拝見しております。
    今回のお話はトレードに置き換えて考えてみる事も出来ますね。
    ジャンルは問わず色々と応用が利きますね。
    参考にさせて頂きます。

  2. nao より:

    石田さん、桑原さん、トレードに直接関係のない質問だったのに取り上げてくださってありがとうございます。
    オンラインコーチングを始めて、自分の価値観をしっかり見つめていくうちに、トレードで成功したいと思っている根底の部分が子ども達の未来の安定した生活である事に気がつき、直接のコーチングでないと聞けないなと思った部分を、個人的な質問だから取り上げてはいただけないだろうと思いながらさせていただきました。
    とてもとても参考になりました。ありがとうございました。オンラインコーチングで今後も頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。

  3. イニエスタ より:

    いしださん、好き!
    温かさが伝わってきます。

    「七つの習慣」で言うところの信頼残高を増やすのが大事ということですね。

    桑原さん、このような話を取り上げてくださって、ありがとうございます!

  4. ちょびた より:

    質問も含めとても興味深いお話でした。

    「お子さん」と「トレード」を比較するのもずいぶんおかしな事だと思いますが、ほんの一部分だとしても
    「自分がコントロールできない事柄」をどうとらえるのかに関してはなんかちょっと似ているのかなあなんて思いました。

    為替も自分が絶対に操れないモノではなくて、「為替を自分の思うままに操りたい」という目標があれば、
    それが自分のためになるのか世界にとって良いのか悪いのかは置いておいて
    そのためのアプローチやチャンクダウンはいくつもあって、本当にワクワクしてこなしていけば達成できるんじゃないかって思いました・・・それができるトレーダーや銀行の総裁さんとかもいますし。

    「良いのか悪いのかはコーチングの領域ではない」という感じの石田さんのお言葉から、
    コーチングはとにかく何がなんでも目標を達成するためのものである、という事がよくよく感じられました。
    無料動画のコーチングセッションを体験しましたが、今まで自分は目標ややりたいことに対してほとんどコミットしていなかったんだなと痛感できました。

  5. テル より:

    ありがとうございました。正論だと思います。自分自身。気ままにいきたいと思い人生、これを、サポートしてくれたらどんなに嬉しいことか、大人のレールを、作ってやることも、いいのではないか、人生は結果できまるかな、人間味のある動画有難うございました。。

  6. サンクチュアリ より:

    石田さんの息子さんにトレードを教えていないのと同じ事ですね。
    子供の目標に対して背中を押してあげれる親になれたら、子供の人生もずっとワクワクしたものになりそうです。
    まだ結婚もしていませんが、いつか考えさせられる質問内容で良かったです。

  7. 中垣 より:

    屋外収録の時は音声さんを入れてください。
    大変聞き取りにくいです。

  8. can you drink milk on the keto diet

  9. online casino with free signup bonus real money usa 2020 https://free-online-casinos.net/